数年前からパン作ってます
パンコネ機あったけど
パンをこねるのが好きであえて手ごねしてました
最初は楽しんでこねてたけど
そのうちこねるのが大変になって
カンパーニュを初めて作ったとき
レシピ見たらコネてる過程なくて
それでもパンが焼けた
これはひょっとしてこねなくても
パンって焼けるの?って
こねなくてもこねたくらい美味しく焼けたので
それからはこねずに焼いてます
でも、最初の頃
いっぱいこねてたおかげで
手が小麦の感覚を覚えてくれてて
今水分が多いのか少ないのか
発酵がすすんでるのかいないのかがわかるので
それはそれでよかったと思ってます
そもそも昔からなんでこねてたとか
ちょっと疑問だけど
こねないでもおいしいパンできるから
まぁいっか。
コメント