私にとっての料理

arimono-gohan こだわり
Pocket

毎日料理を作ってない

作るのは週2〜3日

 

それでも周りからよく料理して偉いねって言われる

ただただ自分が納得できるものが食べたいから作ってるだけで

全然偉くない

 

本当に偉いのは

子育ても仕事もこなしつつ毎日料理を作ってるお母さんたちだと思う

家族のためとはいえ本当にすごい

本当に心から尊敬してしまう

 

 

「料理、めんどくさくない?」

ってよく言われるけど

「今日は手を抜いてスーパーの惣菜!」って買ってきて

食べてがっかりするくらいなら

ちょっと野菜切って炒めて食べる方を選んじゃう

 

面倒くさいより

その先の納得する食べ物の方に意識がいくからかも

その工程がそこまで面倒くさく感じなくなる

 

これもやっぱり意識の問題?

作業(料理すること)に意識を向けると

その作業について面倒くさいって思うけど

結果(納得できる食事)に意識を向けると

作業の工程が多少面倒くさくても結構どうでもよくなる

 

たまにする外食は好き

当たり外れはあるけど

メニューや味付け、盛り付け方も勉強になるし

お店の雰囲気もよかったりすると

めっちゃ幸せ!

 

でも、いくら美味しいものでも

外食が続くと胃腸が疲れるのがわかる

人が作るというのは同じなのに

商業用になると何かがかわってくるのか

自分や家族や身近な人が作った

なんでもないご飯や味噌汁食べると

ホッとするいうか

身体が欲していたのはこれだという感じがする

 

ご飯食べて

身体と心が満たされると

また仕事が頑張れる

 

結局ただ食べるのが好きなだけ 笑

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました