食ってやっぱり大事

Pocket

旅行などの臨時のお金は別として

普段何にお金をかけているか

何に(比較的)躊躇なくお金が払えるかといえば

私はやっぱり食べもの

とは言っても

あまり外食しないので実際は外食が多い人より

少ないのかもだけど

 

でも

食べ物は高ければいいってわけでもなくて

高くても「私の中ではNG」な食品もあるし

安くても「本物」はある

 

その食品が

どこからどのようにしてできたか

中に何が入っているかを

ちょっと考えたり調べてみると

買うものが変わってくるかも

 

みんな「安いから〜」って

食品の産地や原材料やを見ずにポンポン買い物かごに入れていくけど

食べ物ってその人の身体の元、いわば材料なので

やっぱり多少なり気にしていく方がいいと思う

 

私の周りは

ほぼ毎日コンビニか、スーパーの惣菜か外食

という人がけっこう多い

 

100%ではないけど

外でそうやって食べる食事には

結構いろーんな添加物が入っていて

それを毎日毎日食べ続けてたら

うーーん、やっぱり身体に悪いと思う

 

気にしすぎたら

身近にあるものほぼ食べられなくなっちゃうから

気にしすぎも今の日本で生活するのは難しくなるので

何事も適度に

自分が納得できる範囲で

 

ちょこっと高くて、いいモノが手に入るなら

やっぱり買った方がいい

健康で病院代を払う必要ない(払ったとしても少なくなる)なら

安くつくので、結果きっと還元される 笑

 

まずは自分の中に入っていく

食べ物に興味(意識)を向けるのがいいのかな

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました