大葉のジェノベーゼが余ったので
鶏肉につけて焼きました
簡単だけど、これ一品で夕飯がなんだか豪華に
材料
- 鶏肉(ももorムネ) 1枚
- 大葉ジェノベーゼ 大匙2
- 白ワイン 大匙2
- きのこ 1パック
- フェンネル お好みで
- オリーブオイル 少々
- だし醤油 少々
手順
1)鶏肉に大葉ジェノベーゼをまぶす
時間があればしばらく置いておく
2)フライパンにオリーブオイルを入れて中火で焼く
3)焼面が狐色になったらひっくり返し焼く
4)白ワイン(今回は赤ワイン入れましたが、
赤ワインだとちょっと色が悪くなります。)を入れて少し蒸し焼きに
5)チキンに火が通っていたら取り出し、同じフライパンにキノコを入れ炒める
さらにワインとだし醤油をいれる
6)チキンを薄く切りその上から5)のソースをかける
7)フェンネルの葉っぱで飾る
今回ワインが赤しかなかったので赤ワインをいれましたが、
これは白の方がオススメです
赤でも美味しいですが、色があまりよくないです。。。
ジェノベーゼがバジルでなく大葉なので、ちょっとだし醤油を入れてます
簡単にあっという間にちょっと豪華になりました
おもてなしにもいいかも
コメント