合気道着って
空手や柔道着と比べると高いですよね
学校やクラブ活動で
期間限定で合気道をされる場合は
空手や柔道着で十分かと思いますが
もし本当に続けたいと思われる場合は
やはり合気道着のご購入をオススメします
合気道を稽古する上での 空手着/柔道着/合気道着 <メリット・デメリット>
空手着
メリット
●生地が薄い
空手は受け身を取らないので生地が薄め
●軽くで運びやすい
●一番安い
デメリット
●夏は汗をかいてひっつく
●受け身を取る時衝撃がダイレクトにくる
柔道着
メリット
●合気道着に似ているのに安い
●生地も厚いので受け身からも体を守ってくれる
●合気道着に比べると安い
デメリット
●袖の長さが長い
合気道着は袖が短めに作られています
合気道着
メリット
●合気道がしやすいよう作られている
・袖が短い(手首を取らせることが多いので袖が短いと便利)
・生地は厚め(受け身の衝撃から守ってくれる)
デメリット
●生地が厚いので汗を吸うとさらに重くなる
●洗濯するとなかなか乾かない
●空手着、柔道着に比べると割高
合気道着で有名なのが
岩田商会さんの道着
「ここの道着はいいよ!!」って勧められ
最初にかった道着は岩田商会さんの道着です。
確かに生地が厚く丈夫で
当時初心者の私が受け身をする時
全然体への衝撃が違ったので
(それまでトレーナーを着ていた)
道着って大事だなと思ったのを覚えています。
長年、岩田商会さんの道着を愛用していました。
こちらの道着、
木綿を晒してある真っ白な道着と
未晒しの生成りの道着があるのですが
個人的には晒していない、生成りの道着が好きです。
自然の風合いのある色もよくて。
でも、生成りを着ている日本人は少ない気がします。
外国人の方が、生成り道着着ている確率高いかも。。。
晒してある真っ白な道着は使っているうちに黄ばんでくるけれど
最初から生成りの道着は使っているうちに不思議と白くなります。
ただ生地が厚く、暑さに弱い私にとって夏場はちょっと大変だったので
もう少し薄い道着を探し今は別の道着を着ています。
私がオススメする合気道着はこちら
東山堂さんのこの合気道着「涼」、本当に快適です。
上記のメリット全て満たしてくれます。
デメリットといえば価格が高いことです…
夏は本当に涼しく
汗をかいても体につくことないので気持ちよく合気道できます
私は暑さに弱くすぐに暑さでのぼせてしまうのですが
この道着を着るとのぼせることもなくなりました
冬も特にこれを着ているから寒いと感じることはありません
冬の稽古は何を着ても寒い!!
今は年中コレを着ています。
また汗を吸った道着って本当に重くなるのですが
この道着は汗を吸っても比較的軽いです
一般の合気道着よりは薄いですが丈夫で
空手着より厚いので衝撃からは体を守ってくれます
ただ、値段が他の道着よりダントツで高い…
一時的に合気道する方にはオススメできませんが、長期で、快適に稽古されたい方には
本当にオススメです。
コメント