悩みすぎて頭がもやもやする人にオススメ「ゼロ秒思考」

Pocket

 

最近、紹介されて読んだ本
とっても為になる本だったので私も紹介します。

 

「ゼロ秒思考」赤羽雄二著

 

おんなじことを
何度も何度もなーんども
ぐるぐるぐるぐるぐーるぐる考えて

 

頭の中がもやもや…

 

結局、ネガティブになって
チーン……  って
落ち込んじゃう人にオススメ!

 

私がまさにこれだったから
(今も油断したらそうなるけど)
だいぶマシになった気がします

 

この本に書いてあることを一言でいうと
「考えないで書け!!」ってことなんだけど

 

「考えないで書く」ことが
シンプルだけどすごく大切なことというのが
実践して実感しました。

 

1分間、A4用紙に
一つのテーマについて
頭に思い浮かんだことを
箇条書きにひたすら書いていく

 

コレを一日10枚書く
たったコレだけなのだけど

効果あります

 

書くことで
人に話したみたいなスッキリ感もあり

 

不思議なことに
あれほどぐるぐる考えていたのに
いったん脳から出したら
考えなくなる

あんなに何度も頭の中を占領してた
悩みたちがいなくなる

状況は何も変わってないけど
その時点でそこに意識が向かなくなる

なのでウジウジしなくなり
なんだかポジティブになる

 

この効果だけでも本当にありがたい

 

また、考えないで書くと
私そんなこと思ってたんだ」って

 

まるで自分から出てきたとは思えない
新たな発見をすることもあり

 

テーマを悩みの解決策にして
箇条書きにすると
思いも寄らない解決策がでてきたりして
もう一人別の自分に相談してる感じ

 

どんな悩みも
自分の中に答えがあるんだなって
それを無意識から取り出す作業なんだと思います。

 

あと
この0秒思考トレーニングをして思うことは
アウトプットってすごく大事なんだということ!

 

アウトプットせずに
ただただ情報や経験を溜め込んでいく

 

でも、それはたぶん
「食べてばかりだトイレにいかない」くらい
生理的によくないんだろうなと
思うようになりました。

 

つまりどんなにいい情報を入れていても
それを消化して(自分のものにして)
出していかなければあまり意味がないんだなと

 

出すということは
まず自分のものとして消化しないとできない
自分の中にあるものを出す練習

 

ゼロ秒思考は
そのトレーニングとしてとてもいい方法だと思いました。

 

オススメです!

 

**追伸**
メモに書く紙はA4って書いてありますが
必ず守ってください!!

しばらく小さい紙に書いてトレーニングしてましたが
やっぱり文字の大きさも関係して来るみたいで
大きく書くとまた気持ちも変わってきました^^

著者もおっしゃってますが、まずは忠実にルールを守ることが
いいそうです。納得!

コメント

タイトルとURLをコピーしました