「醤油麹(こうじ)」の作り方

醤油麹 レシピ
Pocket

少し前まで
「だし醤油」を使っていたけど
「醤油麹」を作ってから「だし醤油」を使わなくなりました。

「醤油麹」をつかうと
うま味がググッとアップするから
だし醤油」いらず!

でき上がるまで
ちょこっと時間かかるけど
作り方はめっちゃシンプルだから
オススメ!!

これがあると
いつもの味にググッと深みが出
お店の味になっちゃうのでぜひおためしください!

材料

  • 麹(生・乾燥)  100g
  • 醤油       適量

作り方

1)清潔な容器に麹(こうじ)を入れる
*醤油を吸うとかなり体積が増えるので
少し余裕を持たせて少なめに入れるのをオススメします。

乾燥麹を使用

2)醤油を麹が隠れるくらいまで入れ混ぜる。

乾燥麹だとかなり水分を吸うので少し多めに入れる

3)しばらくすると麹が醤油を吸って出てくるので、麹がかぶるくらいまで足す

4)1日1回くらい混ぜる。
季節によりますが、だいたい一週間から10日くらいでできます。


<出来上がり目安>

  • 全体にとろみがつく
  • 香りが香ばしくなる
  • 麹の粒が手で簡単に崩れる

醤油麹できあがり

こちらの写真はブレンダーで麹をすりつぶしたもの
料理や好みで使い分けるのもオススメです

醤油麹すりつぶす

〜追記〜
容器について
塩分が強いので金属製の容器はオススメできません。
私はいつもガラスの容器を使用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました