トマトジュースとピューレが一度に!時短エコなトマトの保存法

テーブルのトマト レシピ
Pocket

時間と手間がかかるトマトピューレ

トマトピューレを作る時は
トマトを細かく刻んで
時間かけて煮込んで
水分を飛ばして…

でも、水分飛ばすのに
何時間も煮込んで
時間もかかるし
せっかくトマトに含まれるふんだんの
水分をとばすってもったいない!
と思った母が考案

このトマトピューレのレシピは
おまけでジュースまでできちゃう!

このジュース、
さっぱりしていて
えぐみがないから
トマトジュース苦手な方でも
飲みやすくてめっちゃオススメ!

ピューレとトマトジュースのレシピ

<材料>
・トマト 好きなだけ

1.トマトをざく切り

鍋の中のトマト

トマトを洗ってヘタ等不要な部分をとって
適当な大きさに切って鍋の中へ。

2.トマトを煮ていく

アクを取る

強めの中火でトマトを煮ていく
アクが出たらとる

3.そのまま冷ます

トマトを冷ます

アクが落ち着いたら、火を止めてそのまま置いて粗熱をとる

4.ボールにざるを乗せて濾す

ザルでトマトジュースと実に分ける
ざるに残った実がジュースに付いたらジュースを他の容器に移すなどして
つかないようにする
水分多めのトマトソースにしたい時はすぐにざるをあげる
水分少なめのトマトソースにする時は1時間くらい放置する

5.ジュースは瓶に入れて冷蔵庫へ

トマトジュース

ジュースは瓶にいれて冷蔵庫へ
夏の暑い日なんか
冷やして飲むと麦茶のように飲めちゃいます!笑

冷蔵庫に入れておけば一週間くらい持ちます

6.実をブレンダーにかける

実はブレンダーで細かくする
ピューレ状になるので、保存袋などに小分けして冷凍庫へ

みずみずしいトマトの水分まで
活用できる
目からウロコのレシピ

このレシピを教えてくれた母には本当に感謝です

ぜひお試しください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました