洗濯洗剤をマグネシウムに変えてみた

Pocket

洗濯洗剤のちょっとしたこだわり

食べ物にこだわる人は結構いるけど、洗濯洗剤についてあまりこだわらない人が多い。私も以前はこだわっていなかった。

でも、人間は皮膚からも意外と毒を吸収すると知ってから洗剤にも少しこだわるようになった。

環境や健康にこだわった洗剤も結構出ている。

ただ、結構高いことが多く、今まで使っていた洗剤はツーエム化成の「浄」という洗剤。

1.3kgで1300円ほどで1回で使う粉も少なく、半年は持っていたのでよく落ちたし、よかった。

 

他にもっといい洗剤はないか

いろんな洗剤出ているけどやはりエコ洗剤は全体的に高い

もっとコスパよくて環境に負担もかけない洗剤は…と探していたら「マグネシウム」を見つけた

あの金属の「マグネシウム」

これは洗剤ではないけれど、一緒に洗うとお水がアルカリ性になるので汚れが落ちるそう

口コミをみると、「結構落ちるし、使い終わった後も土に戻せる」とある。これは試す価値あり?と思い次の「洗剤」はマグネシウムにすることにした

自作のマグネシウムネットで気をつけること

マグネシウムもある程度入れないと洗浄力がないそう。最初、かなりぎゅうぎゅうにネットに詰めて洗濯したら溢れてしまった。

万一の為、ネットを二重にしていたので、大事には至らなかった。

ということで、マグネシウムネットを自作される場合

●マグネシウムは詰め込みすぎない
●チャックはしっかりと閉める
●ネットは2重にする

ネット2
洗濯ネット1
ネット3

以上の3点に注意すればいいと思います。

意外と大事なメンテナンス

マグネシウムを使って選択する場合

メンテナンスとして二週間に1回程度、クエン酸につけるなどして表面の酸化してる膜を剥がすことが必要になる。

これが手間かと言われたら手間かもだけど、これをすると洗浄力が復活するのでもし使うならこれはした方がいいなと思います。

「酸化膜がどのぐらい張っているか」も自作のネットだと開けて確かめることができるので、自作ネットはそういう観点からもオススメ!

マグネシウムの洗浄力

きになるマグネシウムの洗浄力は、思ってたよりよく落ちているし匂いもなくてとてもいい感じ。

マグネシウムを入れている水が、アルカリ性になるのに10分程度時間がかかるそう。

なので、「洗い」の設定は10分以上をオススメします

他にも嬉しい効果が

他にも
●洗濯槽やホースのカビが取れる
●消臭効果がある
等いいことあります

コメント

タイトルとURLをコピーしました