生産者から直接買える「福マルシェ」

福マルシェ看板 オススメ
Pocket

福マルシェとは

鳥飼八幡宮

福岡市鳥飼八幡宮で開催されている、福岡・九州ならではの野菜、海鮮、お茶、酒、などを直接生産者から買えるマーケット。

毎月開催。20数店出店。生演奏や子供から大人まで楽しめるイベントなどある。

〜アクセス〜
場所は鳥飼八幡宮

市営地下鉄「唐人町駅」から徒歩4分。「西新駅」からでも徒歩7分

今回、初めて行ったけれど、とても楽しめた。生産者さんと直接話せるのが一番楽しい。

いいのもを作る方々は本当にお人柄も素敵な方々ばかり。

ほどよい人の多さなので、ゆっくり話せる。どんな思いでどんな風に作っているとか、どんなこだわりがあるとか。

商品がただの〇〇から、あの生産者さんがこんなこだわりで手間暇かけて作り上げた〇〇というストーリーがついた付加価値のある商品になる。

そのストーリに思いを馳せながら食べたり使ったり。なんて贅沢なんだろう。

福マルシェの様子

マルシェに出ているお店さん

今回、実際に買ったお店の一部をご紹介。

本当はもっと写真とるはずだったのに、気づいたら撮るのわすれててすみません。。。

◉中村農園さん

中村農園

久留米でご夫婦で無農薬野菜を作られてる中村農園さん。

福マルシェには初めて出店とのことだけれど、他のマルシェで何度かお会いしている。ご夫婦のお人柄が素敵すぎてすっかりファンになってしまった。

作られてる野菜もどれも新鮮で野菜からパワー溢れてる笑

本当はいっぱい買いたいけれど、歩いてたくさんは持って帰れないのでいつも厳選して買ってる。

◉鶴製茶さん

鶴製茶

佐賀で無農薬のお茶を作られてる鶴製茶さん。基山の自然豊かなところで作られてるそう。

「農薬使えば量はとれるけど、うちは量より質をとっている。」
という言葉が印象的だった。

こういう農家さんから買いたい!って本当に思う。

◉TOBIKATAYAさん

tobikataya店
tobikataya

八女のお茶を食べて育った豚で作ったお肉やソーセージ販売。

お茶のカテキン効果で病気しにくい豚に育つそう。無添加でつくるお肉の加工品も、普段なかなか手に入らないから嬉しい。

ここで食べた豚バラもジューシーで、味がプリプリしててとっても美味しかった♪

◉KOYASU FARMさん

写真なくてすみません。

「宇美町の特産を作りたい」と、ヤギを買うところから始められたKOYASU FARMさんのヤギのミルクのアイス

ヤギのミルクって癖があるのかなと思っていたけれど、全然クセなくさっぱりと食べられる

今回はソフトクリームを食べたけれど次はアイスクリーム食べたい!

 

ちょうどすぐ側で食べていた子供が
「牛のミルクより美味しい!あ、でもそう言ったら牛さんに失礼だね。牛さんごめんなさい!」
と言ってたのが印象的だった

◉nono’s muffinさん

春日にある卵、乳製品、白砂糖、を使用しないマフィンやナッツのお菓子などを販売。

オリジナルの海産物とナッツを混ぜたお菓子もおつまみにもなりそうでとても美味しかった。

試食の際、手が汚れてしまったらお店の方がとても丁寧にご対応くださり…ありがとうございました。

他にもいっぱい!

ほかにも、たくさんのこだわり商品を売ってるお店がたくさんあった。
次回また行った時にご紹介します!

素敵な演奏♪

ここのマルシェのもう一つの魅力、それは素敵な音楽を生で聴けること。

今回は午前中に演奏されてたCozy Blueさんは本当に素敵だった。

ボーカルの女性のがものすごく素敵で彼女の声に癒される。素敵なボサノヴァ聴きながらめっちゃ贅沢な時間だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました