水シャワーを3ヶ月続けて

swimming koi 未分類
Pocket

8月から始めた水シャワー

お湯のスイッチを入れ忘れてそのままシャワー開始したことから始まった水シャワー生活。

真夏だったこともあって、浴びたら爽快感が半端なくよかったことと、肌の油分が無駄に流れないことから潤いが保てて肌の調子がよかったことから、そのまま水シャワー生活が始まった。

8~9月は水のみ浴びていたけれど、10月に入ると流石に水だけでは冷たくて浴びれなくなった。

最初はお湯。最後の締めだけ水で…

年中水で浴びられるくらいいろんな意味で強くはなかったので
10月に入ってからは最初お湯、シャワーの最後だけ、お湯から徐々にお湯の温度を下げてお水に変更した。

水の温度はその日の気分

水の温度は春の雨くらいの温度で浴びることもあれば
余裕があるときは温度調節のレバーを最後までひねって自分との勝負に挑むときも。

たまにうっかり水を浴びること自体忘れてしまうことがあるけれど、極力最後の1分くらいはお水を浴びるようにしている。

最初にお湯を浴びると肌の状態はいまいち…

最近は気温が低いので湯をしっかりあびるので
以前(水だけ浴びてたとき)ほど肌の潤いを実感することはないが
それでもお水を浴びた後の爽快感はお湯だけを浴びた時の何倍もある。

だから今でも続けられているんだと思う。

寒い時期に水シャワーを始めることはおすすめしない

私は8月からほぼ毎日水を浴びてるおかげで、水に以前ほど抵抗がなくなってる。

とは言ってもやっぱり冷たいし寒い。今はまだできるけど、いつやめるか自分でもわからない。

でも言えるのは寒くなってから始めてたら絶対できてないということ。なので今から始めようという人には止めに入る(矛盾してるけど…)

夏からだったら、始めやすいし精神的にも肉体的にもいいので
(「水シャワー」「効果」でググるといっぱい出てきます。)

きちんとやり方調べてチャレンジしてみてもいいかもです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました