緊張した時の対処法

未分類
Pocket

最近、周りの人が
試験や面接などを控えてて
緊張する場面に直面してる

緊張すると普段できてたことが
できなくなったりする

そもそもなぜ緊張するのか

失敗しないで、いいところだけを
見せようとするから

これにつきる。笑

周りの試験や面接を控えた方々にシェアした
緊張しないコツを3つ
こちらでもシェアします。^^

1.呼吸を整える

緊張してるとどうしても呼吸が浅くなる
そしてエネルギーが上に上に来がち

なので
呼吸をゆっくりふかーく
できれば鼻から吸って下っ腹に貯めて
吸った時よりもさらにゆっくり吐く

これだけでもだいぶ
落ち着きます

2.「うまくやろう」と思わず「普段をみてもらう」と思ってやる

そうはいっても的な感じだけど…
「これができないから緊張するだよ!」って言われそうだけど
この吹っ切れ感ってやっぱり大事

こう思えると空気に飲まれず
自分のペースでできるようになる
でも、これが一番難しい…笑

3.「私は興奮している」と思う

緊張してる時って
「私、めっちゃ緊張してる〜」って思うけど
これを
「私、めっちゃ興奮してる〜」にするだけ!

これ、かなり効果あるのでオススメ!

興奮してるって思うだけで
なんだかとっても楽しいことに思えてくる
楽しんでるように思えてきちゃう

緊張→興奮に置き換えるだけなのに

これが一番かんたんなので
上記2つを一度してみて
まだ緊張していたら
お試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました