シャンプーをやめようと思った理由
市販のシャンプーだと頭皮から体によくないものも浸透したり、結局髪を傷めてしまうと言われているので、今まではなるべくオーガニックのちょっと高めシャンプーを使ってきた。使い心地はいい。でもやっぱり高い…
しかもオーガニックと謳っていても、なんちゃってオーガニックも結構あるみたい。そんな話を聞いてどれを買ったらいいのかわからなくなり、シャンプーどうしようかと思っていた。
そして閃いた。今、体を洗っている石鹸は無添加の石鹸で、顔も体も一応頭も洗える。以前は髪をその石鹸で洗っていたけれど、その石鹸だけだと髪がゴワつくのでやめていた。このごわつきをなんとかできないかググったら、石鹸でアルカリ性になった髪を酸性にすればよいとのこと。じゃ、酸性のリンスを作っちゃえ!
とりあえず、手作りリンスを作ってみた
早速、ググって材料を調べる。クエン酸が入っていれば酸性になる。あとは好みの香りと水。調べたレシピにはグリセリンも入っていたけど家になかったので、とりあえず家にあった3つの材料で作る。
なにはともあれ、どんな感じか試してみたかった。
まずは一回分作ろうと、
お風呂前に小さな容器の中にクエン酸を耳かきの半量、アロマ1滴、水道水150ccくらい(全て目分量)入れて混ぜて完成!
注!)このレシピは私が一回分作るのに適当に作ってます。お水も本当につくるなら精製水がよいようですが、なにせ一回分なので水道水使ってます。どうせ水道水で洗い流すなら、水道水でいいかなとおもった次第です。本格的に作られたい方は、ググってレシピお調べください。色々配合等試してオススメレシピができたら、改めてこちらでご紹介します。
実際に洗ってみる
体を洗うついでに髪も洗い(⇦女子力皆無だけどめっちゃラク!)
シャワーで石鹸を洗い流す。(シャンプーの半分くらいのお湯で流せてラク!)
仕上げに作りたての手作りリンスをかける。(かけた途端髪が柔らかくなっていくのがわかって感動!)
最後にリンスを洗い流して終わり。
使ってみた感想
アロマのいい香りが漂って、いつも髪洗うときより気持ちがいい。
髪を乾かすと、いつもよりいい感じ。
数千円のシャンプーに匹敵…いや、個人的にはこっちの方がいいかもとさえ思う。
しばらく、この方法で試して、オススメレシピなどできたらまたご報告します!
コメント