ちょっと前、なんの話からか忘れたけど、耳年齢の話題になって、実際に調べてみようと、みんなで耳年齢をチェックした。
どうやって調べるかというと、ググるといっぱい出てくる。その名も「モスキート音」
モスキート音は、17kヘルツ前後の高周波のこと。この研究を元に開発された音響機器「モスキート」は2006年にノーベル賞のパロディ版、イグノーベル賞を受賞しているそう。
若者には高周波の音が聞こえるけど、年を取るごとに聞こえない音を利用して発明されたもの。
実際に、実用化されているみたいで、コンビニなど若者がたむろする場所で使われているとか。私が聞こえる年齢だった頃はなかったので、実際に聞いたことないんだけど…
で、話は戻るけど耳年齢をこの動画でチェックしたら、ほぼほぼ年齢当たってて笑える。
なってるはずの音が全然聞こえなくて面白いので、よかったら試してみてください!
ただ、一つ注意!
自分より若い人と聞くと、全然聞こえないのに「なってる!」と言われてなかなか負けた気がします。
一人か同年齢くらいの人と聞くのがオススメです笑
だから耳が遠いお年寄りも、低いトーンで話すヒソヒソ声はよく聞こえるんだそう。聞かれたくない話は高い声でするといいかもw
コメント