宇宙はひとつじゃない

物理のふしぎ
Pocket

数年前、一般人向けに宇宙の話をしてくれる講演会に行った。
一般向けとはいえ、講演された先生は
アメリカで活躍されてる日本の物理博士。

博士の頭がキレッキレなのと、
あれもこれも話したい!という熱い思いがあいまって、
博士のものすごい早口の講演についていくのが本当に大変だった。

でも、公演中ずっと集中してきいてしまうほど、お話はとてもおもしろかった。博士もとてつもなく難しいことを噛み砕いて話してくれた。
(それでも半分くらいわからなかったけど…笑)

博士によると
宇宙は一つ(ユニバース)ではなく無限(マルチバース)だそう。

今私たちがいるような宇宙が無限にある。

知ってる限りの宇宙の大きさですら
時間的にも距離的にも想像絶するのに


それが無限にあるとか、もうスケールが大きすぎて
聞いていてひたすら気が遠くなった

博士は
「地球は丸いと言って誰も信じてもらえなかったガリレオみたいに
今はあまり信じてもらえないけどねー」とおっしゃっていた。

私はあると思う。宇宙無限説。

博士によると、
自分が選択しなかったこと
(例えば留学考えて実際はしなくても留学をした未来)の宇宙も
存在するそう。

だから、無限に存在する…(計算上では)
ただ、計算上では存在するけど
(現実にそれはみられないから)それはないことになるんだって。

なんだか哲学的だけど…笑


とにかく宇宙は途方もないくらい無限にあるそう

いったいどんな計算をしたら、
そんな世界がはじき出されるか想像もできないけど
ドラえもんの世界ではなく現実にそういう世界があるというのは
考えるだけでたのしくなる。

そして宇宙について調べれば調べるほど、
宇宙はできすぎていて偶然でできたものではないことがわかるそう。

どう考えても「誰かが意図して作ってる」としか思えない。
ともおっしゃっていた。

ひと昔前なら、実績のある物理学者がそんなことをいうなんて考えられなかった。そんな話は、たぶんの「オカルト」の部類で終わっていた。

それが、「直感」とか「インスピレーション」でわかるのではなく
「計算で」「物理学的に」わかるようになってきたなんて、なんだかワクワクする。

今の最新の物理学はオカルトよりオカルトチックで、
不思議がいっぱい!

物理赤点だった私ですら、
ものすごく興味持ってしまうくらい、おもしろい!

すこしずつ、そのおもしろさをシェアしていきたいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました