今後来るかもしれない食糧危機、地震…
考えたら不安になるから、
そうなった時の準備をしっかりして今は楽しく生きる♪
お水は最低でも、ひとり1日2ℓは必要だそう。
3日くらいは準備できても、それ以上はなかなか確保がむずかしい。
で、いろいろ調べてたどり着いたのが、
雨水や川の水をろ過して飲み水にする浄水器。
200ℓの水をペットボトルで準備するのは難しい。
でもこれ一つあれば、雨水や川などから水は調達できる。
(そんなことになってほしくないけど…)
他にも同じような浄水器あったけど、
この浄水器は、サバイバルに役立つ情報をシェアされてる「加持ノブ」さんも紹介されてる。
サバイバルに詳しい方が普段から使われてるだけあって
取り扱いも本当にカンタンで持ち運びもラク♪
「加持ノブさん」、Youtubeでサバイバル情報いろいろシェアしてくださってるのでおうち時間がいっぱいあるうちに、いろいろ勉強しとくのもアリかと思う。
下記動画は、浄水器の実際の使い方などをシェアしてくださってます。
災害はいやだけど、想定することで
蛇口をひねったら出てくる水道の貴重さにも気づけるいいキッカケになった。
コメント