コロナの影響で、Youtube を見る時間が前よりずっと長くなった。
今まであまり観なかったYoutuberさんの動画もよく観るようになった。
Youtube観てると単におもしろいことだけではなく、色々学べる。
教育系動画は言うまでもなく、一見教育とは関係ないエンタメ系動画からでも学ぶことは多い。
その動画のクリエイターさんたちの言葉や、動画作成の姿勢や考え方とかめちゃめちゃ参考になる。
今日は、エンタメ系?Youtuberさんの言葉から響いた言葉をシェア。
まずは、人気Youtuberの「ヒカル」さん。
数年前、株式に似たサービスを売却して世間を騒がせてしまった方。
一時はもうダメじゃないかとまで言われたけど、失った信用を地道に取り戻し、
今は登録者数も動画の再生回数もみごと復活された方。
今まで動画を見たことなかったんだけど、たまたまおすすめに出てきた動画をみてたら、こんなこと言われてた。
自分は悪いこともためらわずにしてしまいそう。
ソレは自分でもよくわかっている。
お酒のんだら、自分をコントロールできなくなるかもしれないし、悪い人と付き合えば、そっちの方向に行くかもしれない。
いい人そうに見える人でも実は悪い人でそれとは知らずに付き合って、気がつけば、その道にすすむこともあるかもしれない。
だから、自分はまずそういう人達がいそうな所には、絶対に近づかない。
さすが、売れっ子Youtuber。
一見、軽そうでちょっと悪そうにも見えるけど(ごめんなさい)
すごく自分のことを分析してコントロールしてて流石だなとおもった。
自分の弱点をここまで分析して防止するってなかなかできない。
こんなに売れてたら、少しでも甘い誘惑でもあったら、ついうっかり行っちゃう人の方が多いはず。
ヒカルさんがこの話をしてる時、強い覚悟というか、決意が伝わってきた。
若いのにしっかりしてて、ほんとこの人すごいと思った。
成功するべくしてしてる方。
こういう人は、きっと何しても、どんな逆境にあっても成功していくと思う。
実際、炎上後の方が人気あるそう。
日本一のYoutuberこと、
「はじめしゃちょー」さんも動画中にこんなことを言われてた。
自分なんかが大金持っていてもロクなことにしか使わない。
だからお金は全て母親に預けていて、自分は固定給しかもらっていない。
こちらも内容はうろ覚えだけどこんな感じだった。
人間完璧な人なんていない。
自分の弱点を弱点として認めて、その対策を自分自身でされてる。
これって、本当になかなかできることじゃない。
さすがは、日本一の方だなって思う。
自分の欠点をしって上手に付き合う。
難しいことだけど、できたら人生もっと楽しくなりそう。
コメント