ふと思い立って、にんじんケーキ。
甘さ控えめの大人のあじ。
今回はシナモンしか入れてないけど、香辛料好きな方は、カルダモン、ジンジャー、グローブ等を入れるといっそう本格的なあじが楽しめます♪
ケーキに添えるクリームは、豆腐で作ったクリーム。
言われないと豆腐ってわからないくらい。
体にもお財布にも優しくできました。
アイシングバージョンも一番最後に紹介してるのでぜひ♪
材料
<にんじんケーキ>
- 小麦粉 200g
- 人参 中1本(140g)
- 卵 3個
- シナモン 5g
- 重曹 2g
- 菜種油 90g
- 生くるみ 50g
- きび糖 100g
- 塩麹 小さじ1
(なければ塩 少々) - 粉糖 お好みで
<豆腐クリーム>
- 豆腐 320g
- 菜種油 大さじ2
- 砂糖 お好みで
- レモン汁 お好みで
作り方
<にんじんケーキ>
1)くるみを香りが出るまでフライパンで炒る。冷めたら好みの大きさに切る。
2)にんじんを下ろす。

3)卵に砂糖を入れ、よく解きほぐす

4)3)に油を入れ混ぜる。

5)4)に人参を入れる

6)5)に薄力粉、シナモン、重曹をふるいにかけて入れる。
こねないようざっくり混ぜる。

7)刻んだクルミと塩麹を入れる。
8)型に入れる

9)170度のオーブンで40分くらい焼く。
オーブンによってかなり変わってくるので、様子見ながら焼く。
10)焼けたら常温で冷ます。
粗熱が取れたら、乾燥しないようにアルミホイルなどでおおう。

<豆腐クリーム>
1)豆腐を500wで1分ずつ、上下動かしながら3回ほどレンジかけて水を切る。
2)スプーンなどで豆腐を崩すとさらに水分が出てくるので、出来るだけ水分を切る。
3)粗熱が取れた2)に、油と砂糖を入れ、ブレンダーで混ぜる。
味をみながら、レモン汁を足していく。

4)粉糖をかけた人参ケーキに、クリームを添える

アイシングをかけてもおいしい!

<アイシング材料>
- 粉砂糖 50g
- レモン汁 約15g
作り方
1)粉砂糖にレモン汁を様子見ながら少しずつ入れる。(分量はあくまで目安)
好みの硬さになったら、ケーキの上からかけていく。
人参ケーキを甘さ控えめに作ってます。甘さが足りない時はクリームやアイシングの砂糖を多めに入れて調節してください。
人参まるごと一本入ってますが、あまり気にならないので、人参苦手な方でも食べやすいかも。
コメント