電気は選ぶ

こだわり
Pocket

2016年4月より電力自由化により、電力会社を選べるようになった。
一人暮らしになったら、電力会社は自分で選ぶと決めていた。

一人暮らしの準備はどれもワクワクで楽しかったけれど、電力会社選びもまた楽しかった。

今までの電力会社より新電力の会社を自分で選ぶと電気代が安くなることが多いそう。

でも残念ながら一人暮らしの方の場合は、あまり安くならない傾向にあるようで…(ファミリーの方は選ぶ会社によってはかなり安くなるみたいです!)

それでも私はなるべくなら自然エネルギーの電気を使いたいと、ちょっと高くついても未来の世代への投資と思って自然エネルギーの電力会社を探した。

そこで選んだのが「自然電力」さん。
(名前もわかりやすくて好き^^)

ここの創業者さんは3人の若者で、11年の震災をキッカケに、

より良い未来をつくるためには、人のせいにせず、自らが行動を起こし、本気で問題を解決していく必要がある」「自分たちができる最大の復興支援・社会貢献は、自然エネルギーを広げていくことである」(公式HPより)とこの会社を立ち上げたそうで。

「こういう志ある会社を応援したい!」とここに決めました。

自然電力さんの特徴は

・自然エネルギー率が選べる
自然エネルギーの使う率が選べるが、自然エネルギー100%のプランはお値段がちょっと高め。

・電気代が変動制
30分ごとに電気代が変動する。その日の電気代は前日13時に発表される。

・ただいまキャンペーン中
11月30日までに申し込むと一年間の基本料金が無料

もちろん、選んだプランは自然エネルギー100%のプラン。

どれだけ高くなるかドキドキだったけれど、先月の電気代の請求が来てびっくり!!

引っ越したばかりなので、先月は10日分しか電気を使ってなかったのだけど、

10日間で使用した電気 : 15kWh
先月の電気代 : 383円

キャンペーン中に申し込んだので、基本料金がないのが大きいかもしれないけれど、それでも安い!

あと、自然電力さんでよかったと思うのは、電気代が変動制で前日に翌日使う電気代が把握できるということ。

毎日下記のように電気料金がチェックできる

前日の13時以降にHPで発表される

もちろん、電気代が高いときに電気を使わなければならないこともあるけれど、「有限の電気を使っている」という意識ができてよかった。

「今は高いから電気を使うの控えよう」とか「電気代安い間になんでも済ませておこう」とか…

なにより、今使っている電気は自然エネルギーの電気なんだと思うだけでも電気を大事に使おうって思えてくる。

興味ある方は、自然電力さんのHPで、どのくらいの電気料金になるかシミュレーションもできるので、試しにやってみるだけでも面白いかもです。

もちろん、自然電力さん以外にも電力会社は本当にいっぱいあるので、自分の価値観やライフスタイルにあった会社を見つけてみるのもありです。

申し込み方法も、拍子抜けするくらいカンタンです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました