玄関の床のタイル模様が可愛くないので、百均でリメイクシートを買って、模様替え。
こういうリメイクは本当に初めで、「不器用だし多分うまくできないけど、練習」と思ってやった。
まずは、玄関のサイズをはかり、百均で、リメイクシートを購入。

こちらがリメイク前の玄関
元の玄関もレンガ柄だったけど、ポップなレンガがよかったので、今風?なレンガ模様を選んだ。
後から思ったけど、こういうシートは厚さとか、質感もちゃんとチェックしないと後から後悔する可能性大。
ダイソーでもロールより板に巻いてあるタイプの方が、しっかりした質感。また同じ板に巻いてあるのでも長さが短い方が、しっかりしている。(たぶん量的には少ないんだろうけど。)
今回、板に巻いてあるタイプだったけど、長い方のタイプだったので、ペラペラの安っぽいのになってしまった。(実際安いけど)
賃貸なので、リメイクシートは直接張らず、一旦、マスキングテープを貼ってその上に両面テープを貼り、その上にリメイクシートを貼った。
外枠のみマスキングテープを貼り マスキングテープの上に両面テープを貼る
シートを玄関の大きさに合わせてカット。シートの裏が1cmのマス目になっているので、すごく切りやすい。(写真なくてごめんなさい)
貼りたいところの両面テープを少しずつ剥がして、上からシートを貼っていく。
途中で若干ずれるも、細かいことを気にしてたら次に進まないので、そのまま続行。
シートのシールを使ってないため、リメイクシート自体についていたシールがどうしてもたわんでしまったけれど、一応、貼り終える。

とってつけた感半端ないけど、でもそれでも前の模様よりいい。
たわんでるのも私らしいのでよしとする。バージョンアップするまではしばらくこのまま。笑
コメント