魚焼きグリルで焼きいも

Pocket

魚焼きグリルがあるのが嬉しくて、焼きいもを焼いた。
焚き火で焼いた焼きイモに近い焼きイモが焼ける。

イモをよく洗って切る。

細いいもはそのままでもいけるけど、太いいもは半月切りにするのがおすすめ。

うちのグリルは片面焼きなので、裏返さなければならないけど、両面焼きのグリルなら裏返さなくてもいいはず。ただ、火の当たりどころによってはイモの位置を移動させないとかも。

アルミホイル(汚れ防止)の上に、イモの丸い方を下にして置く

焦げ目が着いて来たら裏返し。その頃には表面がかわいてるので、裏返してもアルミにひっつきにくくなる。

火は常に弱火で。

直火なので、芋が火に近すぎる場合は、カットするなどして小さくして遠ざける。
火加減や芋の種類や大きさにもよるが、20~30分位で焼ける。

表面が焦げてしまっても大丈夫!

割ると中は、けっこう無事。


味は外はカリッと、中がホクホクに焼ける。

細い芋は、そのまま並べて様子見ながらこまめに裏返し。

結構、かかりきりになってしまうので、ちょっこっとめんどくさい焼き方だけど、直火焼きはやっぱり美味しい。

もし試される時は、あくまで直火であることを忘れず、細心の注意を払って自己責任で焼いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました