変動制の電気代

Pocket

今、「自然電力」という電力会社の電気を使っている。

プランが3つあって使用する電気の自然エネルギーの割合が選べる。

もちろん、自然エネルギーの割合が高いほど、電気代高くなるんだけど、ちょっと無理して自然エネルギー100%のプランにした。

ここの電力会社のもうひとつの特徴は、電気代が「変動制」ということ。

30分刻みで電気代が変わる。

前日13時に、電気代がHPで確認出来る。

まだ、ここの電力会社使い始めて2ヶ月だけど、だいたいの20円から、高くても35円くらいを行ったり来たりな感じだった。

それが、ここのところの寒波で電気代が予想をはるかに越えててびっくり!!

最高が84.68円!!

電気の需要が上がったり供給がさがると、高くなるとは思ってたけど、ここまで上がることもあるとは!

ちなみに、寒波前の電気代はコチラ

この日はまた特に安い日だったけど、ちょっと前まではこんな感じの日が続いていた。だから余計にびっくりした。

これが変動制かぁって思ったけど、変動制はちょっとした工夫で、電気を節約できたりもする。

電気使う時間帯変えたり、こまめ電気を切るのは、ちょっとしたゲーム感覚で楽しい。

このまま高い時間帯が1日中ずっととか、何日も続いたらさすがに払えなくなるけど…

今日も出かける前にトイレの便座の電気切って出た。

あの便座も、意外と電気食う。

半日以上不在なのに、無駄に温める必要ないかなーと。

帰ってすぐ、つけないと便座めっちゃ冷たいけど。

どこかの土地に降り注いだ太陽の光の電気だーって思うと、やっぱり大切に使いたい。

かといって、そればかりにとらわれずに楽しみながらゆるゆると。

こんな感じで、変動制の電気代はおもしろい。(でも、どうか高騰長く続きませんように!*心の声)

もし、自然エネルギーの電気に興味ある方は12月31日までに、エネチェンジさんから申込むとキャンペーンで、ちょっと安くなったりAmazonギフト券もらえるのでちょっとのぞいてみてください。

自然電力以外の電力会社の情報もいっぱいのってるので、他の会社も色々調べてシミュレーションしたりすると、意識変わるし結果的に電気代節約にもつながるのでまだの方は一度考えてみるのもおすすめです。

ちょっと前だと考えられなかったけど、今使う電気は、どこの会社の電気かや、どこでどうやって作った電気かを選ぶことができるのはやっぱりいいな。

電気のこと、また何か気になったらブログでシェアします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました