今使っている電力は、自然電力さん。
変動制で、電気代が30分毎に変わる。
寒くなってきて、電気代が上がるのは予想していたけど、先月末あたりから、どんどん価格が上がって、今はこんなことになってる…

これは単位が [円/1kWh] で、例えば18時から18時半までは241.89円となる。(現物のグラフだと端数もわかるようになっている)
ちなみに12月中旬頃の価格

11月頃は高くても、40円/kWhだったから、12月中旬でも値段上がったなーって思ったけど、この表の電気代が安く思えるくらい今はさらに上がってる。
自然電力さんもことの重大性を受け止めていて、ここ数日メールが何度も来た。
高騰理由は、電気の元となる天然ガスが不足しているのと、この寒波。
日本卸電力取引所での価格高騰で、(決して電力会社のせいではないけど、)メールからお詫びと他の電力会社への変更を勧めている。普通ならそれでも留まってという感じになるのだろうけど、あくまで変更を勧めてる。
他の電力会社自体の変更は、変更先の電力会社に
・お客さま番号
・ご契約名義
・供給地点番号
の3点を伝えれば解約手続きもいらないので簡単にできる。すぐに変更しやすいようその3つの情報もそれぞれご丁寧にメールに書き添えてある。
そして、昨日来たメールには、事業運営費用請求をしないのに加え、住んでる地域の電気料金を基準としてそれを超える分は1,2月分のみ合計3万円を上限に返金してくれるとのこと。
また現在までの利用料金がウェブで閲覧できるようになった。確認してみたら先月24日から1月9日まで3811円だった。
これはあくまで概算の数値だし、これからまだ上がるかもしれないけど、返金もあるし、自然電力さんの対応がとても真摯なので、もう少しここのお世話になろうかと思う。
今回来たメールには、こういった自体に陥らないよう市場調達に頼らない電源調達体制の構築も進めているとあった。いろいろ大変だと思うけど、やっぱりこういう企業は応援したくなる。
電気もさらに節電をこころがけるようになった。エアコンはもともとつけると乾燥して苦手だったのと、部屋の間取りが非効率的な温め方しかできないので、できるだけエアコンを長時間使わずに防寒グッズ(もこもこ巻きスカートや湯たんぽなど)でしのいでる。
寒波のなか毎日停電なく使えてる電気。
当たり前のように使ってるけど、決して当たり前じゃない。
電気のありがたみを改めて感じて、大事に使おうと思った。
コメント