いつも行く八百屋さんで、3パック100円の菜の花があったので思わず買ってしまった。
菜の花、普段あまり食べないけど、色々使えておいしいことを発見!
なにより、緑と黄色が春色でとってもかわいい。その上、おいしいなんてたべるっきゃない!!
パスタ作ったら、ベーコンと菜の花の相性がバツグンで、リピしたいほどおいしかったので覚書き♬
材料 (2人分)
- 菜の花 1パック
- ベーコン 半パック
- にんにく 1かけ
- オリーブオイル 適量
- 白ワイン 大さじ2
- パスタ 200g
- 塩(パスタ茹で用) 湯に対して1%
- 塩麹 適量
- 胡椒 適量
作り方
1)パスタ用の湯を沸かし、パスタを茹で始める。袋に書いてある茹で時間のマイナス1〜2分。(できてから食べるまでにあれこれして時間が経つので私はマイナス2分にしてるけど一般的には1分です)

2)菜の花は洗って、食べやすい大きさに切る。ベーコンも好みの大きさにスライスする。
3)にんにくをみじん切りにし、冷たいフライパンににんにくとオリーブオイルを入れ、弱火でじっくり香ばしい香りがたつまで炒める。
4)にんにくの香りが出てきたら、ベーコンを焼き色が着くまで炒める。

5)菜の花を入れ、油が回ったら白ワインを入れる。

6)菜の花の緑が綺麗になってきたら、茹で上がったパスタを入れる。茹で汁も少し入れると絡まりやすい。
7)全体が混ざったら、味をみて、塩麹と胡椒で味を整える。
今しかできないレシピ。
春が来た〜って、見た目もお腹も感じることができます!
コメント