シャンプー類を断捨離したら

Pocket

以前は普通に使っていたシャンプー類を断捨離。

今はこんな感じになっている。


  • シャンプー ▶ 石鹸
  • リンス ▶ なし
  • 洗顔石鹸 ▶ 米ぬか
  • 化粧水 ▶ ワセリン(たまーに化粧水)
  • リップクリーム ▶ ワセリン
  • ボディソープ ▶ 石鹸
  • ボディローション▶ワセリン

体にいいものを選んでたらモノが減って、高額なお金を使わなくても手に入るものばかりになっていた。

髪を含めた全身を洗ってる石鹸は、石けん素地100%。

私は愛用してる化粧水の会社が出してる1個200円くらいのを使ってるが、石鹸素地100%の石鹸は結構どこでも買える。コレで数ヶ月持つ。

私に石鹸を勧めてくれた方が愛用してる石鹸がこちら。これも手頃でいい感じ。

ワセリンならAmazonで一本1,000円ちょっと。本当によくのびるから少しだけ出して、手のひらに伸ばして身体全体につけられる。冬の全身の乾燥肌もこれでまかなえる。素敵すぎ!

毎日のお手入れも、買い物も減った。洗面台やお風呂もスッキリ。

シャンプーがもうすぐ無くなりそうとか、プラスチックのボトルがカビる心配もなくなった。

石鹸なので、ひと目であとどれくらいで無くなるかわかるし、小さくなったら新しい石鹸と合体させて使うのでゴミも最小。

洗う時間も短縮出来て、もうこれ以上ないくらい快適。

もちろん、髪は美容師さんに褒められるくらい健康的だし、肌も綺麗になったと褒められる。

洗顔も基本はぬるま湯やお水で洗って、スッキリしたいってときにだけ、ぬかで洗う。

ぬかで優しく洗うと、肌がいい感じにしっとりする。余計な油分を吸い取ってくれて、ちょうどいい水分を残してくれる感じ。

ぬかは、うちにある精米機で精米するたびに出るので、買わなくていい。つまりタダ。

使わなくなったお金は、自分が本当に買いたいモノに回せる。(おかげでキッチン周りのものが増えたけど…)

シャンプーやリンス、美容液だってよく考えたら、ついここ数十年で出来たもの。なかった時代の方が長いし、ある方が実は不自然なんじゃないかとも思える。

もちろん、人によって合う合わないあるとは思うし、シャンプーとかも存在を否定するつもりはないけど私には不必要だったみたい。

人ってシンプルに生きられるんだなって思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました