最近、野菜が食べたくて、野菜ばかり食べている。
白和えとかあまり作ったことなかったけど、味噌と混ぜて作ってみたらごま油と味噌の相性がたまらない。
香ばしくてとってもおいしかったので覚書き。
材料
- ほうれん草 一把
- 豆腐 半丁
- みりん 大さじ1~2
- 味噌 大さじ1~2
- 塩麹 少々
- ごま油 大さじ2
- 塩(茹でる用) 小さじ1
作り方
1)キッチンペーパーで豆腐をくるみ皿などで重しをして豆腐の水を切る。
2)お湯を沸かし、塩を入れる。ほうれん草を綺麗に洗ってから、茹でる。
3)茹で上がったほうれん草を冷たい水に軽く晒し色をキープ。水に長い間浸けない。絞って、食べやすい大きさに切る。
4)みりんに味噌を溶かし、味をみて、足りなければ塩麹(なければ塩)を入れ調整。そこにごま油を混ぜる。
5)豆腐を崩しながら4)と混ぜ、最後にほうれん草を入れて和える。
コメント