電子レンジや掃除機はない、わが家。でも精米機はある。
一人暮らしを始めるにあたり、迷わず買った。
お米は玄米で買って、毎回、食べる分だけ精米し圧力鍋で炊く。
これがなによりの贅沢!
とにかくおいしい
精米したてのお米は酸化してないので風味が格段にいいし、圧力鍋で炊くからご飯も一粒一粒立っている。(決して硬いわけではなく、一粒一粒にコシがあってとにかくおいしい。
同じお米でも、味が数段ランクアップする。
ウチに来た友人たちに出すと、文字通り「パクパク」食べてくれる。そしておかわり。体にすっと入っていくから、どんどん食べちゃう。
今は1日1食なので、食べきりサイズの一合弱を炊く。これでも一般女性の一回に食べる量からしたら多いかも。でも、とにかく美味しすぎてご飯一膳じゃ足りない笑
今は、炊飯器でたいたら保温機能があったり、たくさん炊いて冷凍しておいてチンしても食べられる便利な時代だけど、こうやって、炊きたてを毎回食べるのは最高のぜいたくかなと思う。
手間は確かにかかるけど、精米してる間に他の料理が準備できるし、圧力鍋なら炊飯器より早く炊けるので、ごはんのあのおいしさをおもったら、全然お釣りがくる。
非常食対策にも
お米も玄米の状態だと長期で保存できるので、非常食対策にもなる。
非常食用には、百均で旅行用の圧縮袋と使い捨てカイロをを買ってきて、
ジップロックに、お米を入れてなるべく空気を抜き、さらに100均の圧縮袋に入れて、使い捨てカイロを1つ入れる。
こうすると、取り切れなかった空気の酸素をカイロが使ってくれるので、虫が来ないし酸化もしづらい。
もちろん、普段使う分は、カイロなど使わずに保存。玄米なので、冷蔵庫に入れずに保存できる。
ぬかも色々使えて便利
毎回、精米する度に出るぬかも、洗顔や手を洗う時に使ったり鍋を洗ったりする時にも使える。
洗顔は糠の洗浄力が強いので、毎日ではなく週1回程度でいい。
余計な油が落ちるのと、洗った後がしっとりさっぱり心地よくて好き。
もちろん、お米は無農薬のもの。
鍋や食器を、洗う時に糠を使うと、汚れも落ちるけど、魚などを料理した後につきがちな匂いも取ってくれるので、本当に重宝。

豆乳に少しぬかを入れて、グルグルかき混ぜたら、豆乳ヨーグルトもできちゃうし、瓶にお水ぬか、きゅうりなどの野菜を入れておけば、ラクラクぬか漬けも出来ちゃう。
ちなみに、今使ってる精米器は、こちらの精米機でとってもお気に入り。
2合までなので、1人暮しや少人数家庭向き。
コンパクトで、一見精米機に見えないけど、ちゃんと仕事してくれる。
精米する度合いをものすごく細かく指定できるし、仮に10分つきにしても、ちゃんと胚芽は残して精米してくれるというスグレモノ!
お手入れもカンタン。
ただ1つ、使いにくところといえば、精米が終わった後、カバーを外すときに、気をつけないと、糠がこぼれ落ちて来るので注意が必要。
でも、その他の機能は本当に便利なので、1人暮しや、少人数のご家庭にとってもオススメです(*^^*)
コメント