先日叔母からたくさんの木の芽味噌をいただいた。
木の芽味噌をあまり食べたことなくて、改めて食べてみたらとっても風味豊かで深いあじ。おいしい。
せっかくなので、ここ一週間くらいいろんな料理に入れてみた。
ほんとは、もっと作ってるけど、イマイチな取り合わせもあったので、今回はこれおいしい!って思った4つのレシピをカンタンにご紹介。
木の芽味噌とかなかなかない食材だけど、あるとまたグッと味の幅が広がるので、もし機会があったらぜひおためしを!
■厚揚げと玉ねぎの鉄板焼き、木の芽味噌添え

これは、熱した鉄板に油をひいて、新玉ねぎと厚揚げを焼いたものに木の芽味噌をつけて食べるというシンプルなもの。シンプルだけど、めっちゃ美味しいのでおすすめ!
■木の芽味噌のほうれん草ソテー

ハムと下ゆでしたほうれん草を油でソテーしたものに木の芽味噌を入れたら、意外と合うと気が付いたので、シェア。これ食べて、あ、たぶん、ほうれん草のグラタンとかも木の芽味噌入れたら美味しいかもって思った。
写真はぽんと載せてるだけだけど、しっかり混ぜて大丈夫。
■鶏胸肉の木の芽味噌マヨがけ

マヨネーズとも合うなとおもって作ったのがこちら。
水抜きした豆腐、塩麹、酢をブレンダーで混ぜ、そこに油を入れて豆腐マヨネーズを作る。そこに木の芽味噌を入れる。
塩胡椒、酒を入れて揉み込んだ鶏胸肉を鉄板でやいて、レタス、トマトなどのサラダの上におく。そこにさっきの木の芽マヨをかけて、最後に青ネギを散らす。
■木の芽味噌のコールスロー

先ほどの木の芽マヨネーズで作ったコールスロー。ちょっと大人のコールスローになっておいしい。
粗めに刻んだキャベツに塩をふりかけ揉み込み、少しおく。水が出てきたら絞り、コーンと木の芽マヨネーズを入れて和える。
コメント