スキレットde石焼風ビビンバ

レシピ
Pocket

いつかやりたいと思ってたレシピ

「スキレットで石焼風ビビンバ」

期待を大きく上回るにおいしさ!

ただ、韓国料理は時間がかかる…

結局は全部混ぜるのに、一つずつ別々に作るのが手間…

でもおいしいから、やっぱり作る。笑

コチュジャンがなかったので、味噌に豆板醤等を入れて代用。もうこれで十分!
これなら、コチュジャン使った他の料理も楽しめそう♬

味噌大さじ1、豆板醤小さじ1、醤油麹小さじ1、砂糖小さじ1/2を混ぜる。

「スキレットde石焼風ビビンバ 」レシピ

代用コチュジャンだったり、スナップエンドウ入れたり、鶏肉使ったり、あるもので作ったビビンバ!

材料

  • ほうれん草のナムル
  • ほうれん草        1/4
  • 塩       少々
  • みじん切りにんにく    少々
  • ごま油         小さじ1

人参のナムル

  • 人参      半分
  • 塩       少々
  • ごま油     小さじ1

もやしのナムル

  • もやし          1/4袋
  • 塩            少々
  • みじん切りにんにく    少々
  • ごま油       小さじ1

スナップエンドウのナムル

  • スナップエンドウ     1/3袋
  • 塩            少々
  • みじん切りにんにく    少々
  • ごま油          小さじ1

  • 好きな肉    100g
  • ごま油     小さじ1
  • 生姜      少々
  • にんにく    少々
  • 塩       少々

トッピング

  • キムチ
  • コチュジャン
  • 卵黄
  • ご飯

作り方

1)ほうれん草は塩茹でしてざく切りした後、調味料で和える。

2)もやしも塩茹でして水切りした後調味料で和える。

3)スナップエンドウを塩茹でし、水にさらしてから筋をとる(水っぽくならない)。食べやすい大きさに切り、調味料を和える。

4)スキレットににんにく、生姜を入れごま油でゆっくり熱した後肉を入れる。火が通るまで焼く。肉は好きな肉でOK.

5)肉を焼いたスキレットが焦げ付いていなかったらそのままごま油を再び入れ、千切りした人参を焼く。火が通ったら、塩をふりかける。

6)人参を焼いたスキレットが焦げ付いていなかったら、熱してごま油を入れ、ご飯を入れる。

7)ナムル、キムチをのせ、中央に卵黄を載せる。お好みでコチュジャンを入れて完成

お肉は基本は牛肉だけど、豚でも鳥でも美味しくできるのでぜひお好きなお肉で。お肉は細かくした方が混ぜやすいけれど、今回はあえて唐揚げサイズでw

コメント

タイトルとURLをコピーしました