手作り代用調味料がべんり!

料理について考える
Pocket

うちの冷蔵庫は小さい。

だから調味料はあまり入らない。

マヨネーズは手作りしている

使う時に、使う分だけ。

ちょっとだけ手間だけど、

ヘルシーだし、

大量に残ったまま賞味期限切れることはないし、

どんな材料が入ってるかじぶんで全て把握できるのもいい!

先日、お好み焼き作った時、マヨネーズ作ろうと思ったら酢を切らしていて

代わりに去年作った紅生姜の梅酢を酢の代わりに入れた。

そしたらマヨネーズが、紅生姜風味になって、いい感じ!

すごくお好み焼きにマッチしておいしかった!こうやって、アレンジできるのも楽しい♬

マヨネーズは買わなくてよくなった。

先日、ビビンバを作ってたらコチュジャンが必要になって、買おうか迷ったけど、

自分で代用コチュジャン作ったら、おいしい!

韓国料理の時にはやっぱり欲しいけど、かといってあの容器いっぱいのコチュジャンを使い切れる自信もない。

代用でこのレベルができるなら、コチュジャンは買わなくてよくなった。

麻婆豆腐を作っていたら、甜麵醬が必要になった。

甜麵醬、なかったけど、これもどうやら代用できるみたい。

味噌大さじ1に醤油麹小さじ1、砂糖ひとつまみ、ごま油を少々

ただまぜるだけで、甜麵醬。

厳密にいうとどんな味か忘れたけど、作った代用甜麵醬を味見したら中華っぽくていい感じ。

甜麵醬も買わなくてよくなった。

小さい冷蔵庫でよかった。

おかげで「手作り代用調味料」のスキルが上がる^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました