今、使っている電気は自然電力さんの電気。
ここの電力会社の電気は自然エネルギー由来の電力だが、自然エネルギーをどのくらい使うかによりプランが3つに分かれている。
そして、電気の価格は変動制。電気の市場価格に合わせて電気代が変動する。
今年の1月に日本全体が電力不足になり、電気の卸価格が約10倍高騰した。
それまでの契約のままだと、卸価格がそのまま反映されるので、電気代が通常の10倍に跳ね上がるところだったが、
その際も即座に対応くださり、(上限設定はあったものの)その地域の電力会社(福岡なら九州電力)の価格に合わせた額の負担のみで済んだ。
そして、急激な価格変動のお詫びとともに、今後こういった急激な価格変動にも対応できるよう対策をするというメールをいただいていた。先日、その対策メールが届いた。
その「対策」を要約すると下記の通り
・市場価格の固定幅設定
電気を買う費用のうち、市場価格部分が、下限5円~上限20円(税抜)の固定幅に変更。
前のプランでは、日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格をそのまま電気料金に適用されていたが、新プランでは市場価格が20円以上の場合も20円を上限として料金に適用とのこと。
・継続割引の適用
また、下限5円には継続割引が適用される。具体的には、新プランの契約を1年継続するごとに下限が1円ずつ引き下げていく(最下限は0円/kWh)。これにより、電力の契約期間が長くなるほど、お得に電気を使える。
・実質自然エネルギーの比率はなし
プラン名は変更されるが、自然電力由来の電気の比率でプランを選ぶこと自体には変更なし。
新プラン名はそれぞれ
・「Leaf プラン」(自然エネルギー3%)
・「Tree プラン」(自然エネルギー30%)
・「Forest プラン」(自然エネルギー100%)
となるそう。
私が今使っているプランは自然電力100%のSE100プラン(新プランではForestプラン)
シミュレーションをしてみたが、私の場合は、今までのプランよりも安くなった。
値段の変動も今までより大きく変動ないので、電力不足になっても電気代のことをそこまで気にせずに使えるようになる。
今の時代、問題が起きてここまで真摯に対応してくださる企業って本当に、本当にすごいと思う。
これからもここの電気を使っていきたいと思った。
自然電力さんオススメです。
今の電力会社との電気料金の比較はこちらからできます。(個人的なオススメでPR等ではありません。)
コメント