シソの葉は、そのまま何もせずに冷蔵庫に入れておくとあっという間にシワシワになる。
いざ使おうと思っても、全然使えなかったりする。
そこで、母に教えてもらった方法が、
「コップに水を入れてそこに差し、上から袋を被せて冷蔵庫に入れる方法」
この方法だと、かなり持ちがよくなる。
しばらくこの方法だったけど、最近もっといい方法見つけた。
それは、
ほぼ、上記の方法。
ただ違うのは、
・冷蔵庫に入れないこと
・袋を被せないこと
シソを買ってきたら、葉っぱの枝?の本当に先っちょだけ(1mmくらい)切って、

小さめのグラスに1cmくらい水を入れ、そこにシソを入れキッチンにおいておく。
袋を被せず、冷蔵庫にも入れずに、ただおく。これだけ。
簡単にいうと「シソの水耕栽培」で保存。
冷蔵庫に入れないので、ちゃんと光合成して成長してくれてるみたいで、根まで生えてきた。

もちろん、お水は定期的に変える。
キッチンに緑があるのはキレイで癒される。
普段、シソを使わない料理にも、「ちょっと入れてみようかな…」ってなるから、シソの消費も早い。
オススメー!!
コメント