一食分のご飯を圧力鍋で炊く

1日1食
Pocket

今、1日1食しか食べていないのと

ウチに電子レンジはないので、ご飯を食べるときは、都度ご飯を炊く。

ひとり、一食分のごはん。

だいたい一合弱くらい。

量が少なすぎて、ある意味難しいけど、慣れた。

今日はお米食べるとなったら、早速精米。

食べる分だけ。

この一手間で、ご飯が格段においしくなる^^

写真は精米のビフォーアフター。

左が精米前。右が精米後。

精米した後の方が、ヌカがないぶん、量が少なくなっている。

精米したお米を圧力鍋に入れて研いで、お水を入れる。最近は目分量…笑

今使ってるのはフィスラーの2.5lの圧力鍋。(同じタイプはもうないみたい。)

一人暮らしだとこれくらいがちょうどいい。

時間あるときは浸水(約30分)、それから炊く。

圧力を弱設定で、ピンが立つまで中から強火。

ピンがたったら3分間弱火で、火を止め、圧力が抜けたら出来上がり。

火にかけてから、フタが開けられるまで、だいたい12~3分くらい。

出来上がりはこんな感じ。

ご飯の量が少ないから、ご飯が鍋底にうっすらしかない…笑

でもしっかり炊けてる。余裕があったら、ひと混ぜして、ちょっと蒸らしたら、い〜い感じに仕上がる。

こうやって炊いたお米が本当においしい!!

外で食べるごはんが物足りなくなるくらいおいしい。

毎回、精米したて、炊きたてが食べられるささやかな贅沢^^

写真じゃ伝わらないかもしれないけど、圧力鍋で炊くご飯は、一粒一粒がしっかりしている^^

今使っている精米機はこちら

2合までしか精米できないけど、とってもコンパクトで少人数世帯におすすめ!

エムケー精工の家庭用小型精米機 新型COPON 2合用 ホワイト SMH-201W 送料無料 コポン 精米 ごはん ご飯 米...

圧力鍋は同じタイプのはなかった。似たタイプだとこちらかな。

2.5lは、小人数世帯にはとってもおすすめー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました