先日から始めた「ナンバ歩き」。
ナンバ歩きとは…
日本における歌舞伎の動作である六方(ろっぽう)にみられる、同じ側の手と足を動かして歩く動作のことである。
(wikipedia)
よく、「緊張したときに右手と右足が一緒に出る」といいますが、そんな不自然な歩き方ではなく、時代劇のお侍さんの歩き方、手を振らない歩き方をイメージするとすっと入ってくると思います。
私が影響受けたナンバ歩きの動画
ここ数週間、ナンバ歩きを実践して、感じた変化や感想などを書いてみます。
ナンバ歩きして変化したこと
歩く時に脳が揺れなくなった
今まで歩いている時に、「頭が揺れてる」と意識して歩いたことはなかったのに、ナンバ歩きをしていたら、頭が「揺れてない」。
脳が無駄に揺れないからストレスフリーというか。まるで、氷の上を歩くみたいにスムーズに歩けるというおもしろい感覚。
「普通の歩き方って、頭が揺れるんだな」と認識できました。
頭が揺れないから、歩くのがとにかく気持ちいいです。
楽に階段の上り下りができる
とにかく階段の上り降りがラク!
特に降りる時のあの突っかからない、スムーズなおりといったら!
まるで、滑り台を降りるようにスーーと降りられるので楽しいです。
体の歪みが治っていく感覚がある
ナンバ歩きを始めて数日経った頃、立っている時に「両足で立ってる」という感覚が。
もちろん今までも両足で立ってはいたけれど、両足に体重が均等にはのっていなかった。(そんなことすら意識意識したことなかった)
それが、ある日突然、両足に均等に体重が乗っている感じがした。今まで右足の裏全体に体重が、乗っていなかったようで、右足裏全体に体重を感じ、すごく新鮮で気持ちがいいです。
立ってるだけで気持ちいいなんてスゴすぎです。
そしてそれは、立っている時ばかりでではなく、座っている時も効果出ました。
坐骨に均等に体重が乗っているのがわかって、だからより前より骨盤が立って、背筋が自然にまっすぐ伸びる。
「あぁ、姿勢って正しいほどにラクで気持ちがいいものなんだ」ということを実感しました。
今までも姿勢は悪い方ではなかったですが、よりラクにまっすぐになるというか。
体の中心軸を自然と感じるこの感覚を体験してほしいです。
自分が強くなった気がする
これも、体の歪みがとれてきたからか、そう感じるのかも知れません。
強いというのは、ちょっとやそっとでは動かないというか、倒れない身体だと感覚的にわかるという意味です。
なんか戦闘能力が上がった気がします。(誰かと戦ってはないです)
立ってるときも、「でん!」と構えてるような、「どっから来られても大丈夫」みたいな肝が座る?というか…
身体がとにかく安定してるので、精神的にも物怖じしない、根拠ない自信みたいなのが湧いてくる感じです。
本当に不思議な感覚。
ただ、この感覚は常にある訳ではなく、日常生活から生じる身体の歪みがまた出てくるので、体が少しでも歪んでるとなくなっちゃいます。
もっと極めたら、「強い時間」がもっと長くなるかなぁと、ただいま実験中。変化あったら報告します。
心地よい疲れで気持ちいい
なんば歩きは、疲れ方もちょっと違う気がします。
より「全身で歩いている感じ」だからか? 疲れはとても心地よく、寝るときは本当にぐっすりスッキリ寝られます。
それは、電車の中であっても😅。こんなに深く眠る??ってくらい眠ってしまうので、何度か乗り過ごしました…
お尻に筋肉がついたような…
お尻の筋肉がよりついた気がします。
それも、カチカチの筋肉ではなく、プリッとした柔らかい筋肉。ヨガするとこんな筋肉つきますが、歩くだけで本当についているのか、わからないけれど、触るとやっぱり前よりプリッとしてきてます。嬉しい!
腰から動かすように歩くとさらにスピード上げて歩ける
父に「腰から動かすように歩くとラクに歩けるよ。」と助言を受け、早速なんば歩きを腰から実践してみたら、びっくり。
止まらなくなるくらい、ササーーと歩けました。階段もより足の体重の乗り方がスムーズで、意識変えるだけで、こんなにもちがって来るなんて!と、またまた感動。
そういえば、合気道も「腰から動かせ」常日頃から言われていたのは、こういうことだったのか!と一人でまた納得。(マニアックな話でごめんなさい)
もう、最近歩くのが楽しくて楽しくて仕方なくなりました。
ここに書いた現象は、あくまで個人的な感想なので、ナンバ歩きをした人全てがこうなるかはわかりませんが、とにかく自分には合ってるようなので、もう少し研究していこうと思います笑
ナンバ歩き、試してみませんか
上の動画見る時間ないけど、なんば歩きに興味持った方、40秒でおおよそわかる動画あるので、よかったらお試しを。
最初は手をつけて、なれると手をつけずに歩けるようになってきます。
コメント