現代人の健康トラブルの元凶は塩と言われています。
とはいっても塩の取りすぎではなく、取らなさすぎです。
今、なにかにつけて減塩・減塩で、多くの方はせっせと減塩されてるのではないでしょうか。
精製された塩は、つまり99%塩化ナトリウムの塩は、確かに体に害しか及ぼしません。
ただ、ミネラルを含んだ原塩と呼ばれる精製されてない塩は、むしろ積極的に取らなければならないんです。
そもそも、生命は海から生まれましたし、昔の給料は塩(サラリーマンの語源)でした。昔は塩を巡って争いも起こっていたようです。
熱中症になった時、とるのは塩水。体に良くないのに、熱中症の時だけ取らなければならないの、おかしくないでしょうか。
今、多くの方が不調なのは、ミネラル不足が原因だと言われています。本来塩や、野菜などから取るべきミネラルですが、精製された塩からも、農薬と化学肥料漬けの野菜からもミネラルはあまり摂れません。
だからこそ、塩にはこだわり良質のミネラルを摂取しないといけません。
塩についてはまた次回お話しします。
ちなみに今、私が使っている塩はこちらです。
海の天日塩 あまみ
土佐海の水からできているお塩です。
塩として見るとちょっと値段的に高いですが、サプリメントとしてみたらこれくらいのサプリってあるかなと。このお塩は天日で海水がゆっくりと蒸発して作られてるので、ミネラルがそのまま残っていて、口当たりも甘くとても美味しいです。
あと、先日紹介した、イヤシロソルト。
これは竹炭も入っている塩なので、塩だけではないですが、竹がまたいい薬効と味を醸し出してくれるので、本当におすすめです。
他にも、おすすめの塩ありますが、それもまた次回に。
コメント