昆布でフタした味噌の味噌びらき

オススメ
Pocket

今年の2月に仕込んだ味噌を、開けました。

いつもは味噌の上にビニールを敷いてその上に重しの塩を載せて漬けてますが、今年は味噌の上に、乾燥した昆布を敷き詰めたので、仕上がりがいつも以上に気になりました。

ドキドキしながら開けると、昆布がきれいに敷かれてて、カビが全く生えてなく。

いつもは周りにちょっとカビが生えてることがあるので、昆布の仕事ぶりに感動!

昆布の真下の味噌は少し黒ずんではいましたが、味も昆布の風味がほんのりして、おいしかったです。ビニールで蓋をしたときの表面はもっと黒ずむし(黒ずんだ味噌は酸化している)風味も落ちます。

そのすぐ下の味噌は、茶色い味噌でした。味も昆布の風味はなく、いつもの味噌でした。

取り出した昆布が、美味しそうだったので、パクリ。

昆布の旨みと味噌の風味がいい感じ!

料理にも使えそうだし、そのままでもお酒の当てや、ご飯のおともにもぴったりです。

味噌仕込み時の昆布を敷いた時点では、昆布はカラカラに乾燥してました。

昆布を敷き詰めた直後

味噌の水分で隙間なくぴっちりと敷き詰められてて、うまく空気を遮断してくれていたのでカビが発生したかったのだと思います。

しかも味噌の余分な水分を取ってくれるので、いつも滲み出てくる味噌の液も今回はありませんでした。

昆布も美味しく食べられて、味噌もカビから守られる、仕上げに昆布のフタ、おすすめです!^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました