コップに水が
A もう半分しかない
B まだ半分もある
同じ事実だけど
Aと思うか
Bと思うかで
その後の
気持ちも
行動も違ってくる
「ある」に
意識を向けた方が
同じ量の水なのに
なんとなく多く感じるし
脳が
「ある」を前提で
考えてくれるから
気持ちに余裕が
生まれるし
なんだか可能性が
どんどん広がる気がしてくる✨
物質だけじゃない
時間も同じ
A 5分しかない
B 5分もある
「5分しかない」って思うと
焦って、何していいか
わからなくなるけど
「5分もある」って思った途端
できそうなことが頭に浮かぶ
ないと思っていると
ないけど
あると思ってると
意外と「ある」
時間も
お金も
幸せも
今までの努力や
成果も
「ない、ない」って
思いがちだけど
「ある」って思うと
不思議と「ある」
どうせ同じ「事実」なら
「ある」にフォーカスして
満たされちゃお♪
コメント