最近、野菜が安い。 レタスが2玉で100円とか、ほうれん草が70 円とかおっきい大根が100円とか…。びっくりする値段で売られてる。 安いのは嬉しい。でも… なんか手放しで喜べない。 こんなに安かったら、農家の人たちに入 […]
カテゴリー: 独りごと

香害
香害(こうがい、かおりがい、英: fragrance pollution)とは、香水や、合成洗剤・柔軟剤・入浴剤・防虫剤・化粧品・芳香剤などに含まれる合成香料に起因し、頭痛やアレルギーなどの症状が誘発される、化学物質過敏 […]
当たり前の幸せ
数年シェアハウスで暮らしてて暮らしてた時はそう感じなかった不便さが、一人暮らしで便利になった。 ・自分の好きなタイミングで、料理ができたり ・冷蔵庫の中身が全部自分のものだったり ・狭い分、移動や掃除がラクだったり ・好 […]

ベッドのカビ臭がとれた話
あれは去年の今ごろだったかな…突然ベッドがカビ臭くなりました。 最初は「あれ?ちょっと臭う?」くらいだったのにだんだん酷くなり、そのうちベッドの上で寝られないくらい臭いがひどくなりました。 特に部屋を閉め切ってたわけでも […]

1回で捨てない
「1回じゃもったいないから」と 昔から、果物やお菓子などの入れ物の容器を捨てずに洗って、再利用していた母。 あまり見かけよく無い容器は、料理の下処理をする時の入れ物として オシャレな容器は、弁当箱として使うなどして、最低 […]

野菜から元気をもらっている
最近気づいたこと。 たとえ食べなくても、料理をしているだけで、野菜に元気をもらってるという事実。 今までそんなこと考えもしなかったけど、旬の新鮮な野菜だったら、食べずとも料理している段階、たぶんみたり触ったりするだけでも […]

動画を撮って気づいたこと
自粛期間にギターと歌の練習を始めて毎日ではないけれど、今もまだ練習している まだまだ、ぜ〜んぜん下手っぴだけどそれでも、始めた頃よりは少しだけマシになった気が… 継続は力なりなのか? 少しでも上手くなりたくて時々、ギター […]
どうしても食べたいお菓子
たまたま寄ったスーパーで、お菓子のアウトレットがあった。そこで、見つけたお菓子。 BROOK SIDEはカナダのお菓子で中にチョコレートの中にざくろやブルーベリーが入っているものがよく売られている。ちょっと高いけど、とっ […]

久松の甕(かめ)
ここ数年、味噌作りに使ってる甕。たぶん、日本人が甕と言われて思い浮かぶのはこの甕なんじゃないかな。 実はこの甕、借り物で、来年は返さなくてはならなくなった。いったん、甕でつくると、形といい大きさといい、ものすごく作りやす […]

自分の欠点を知ること
コロナの影響で、Youtube を見る時間が前よりずっと長くなった。今まであまり観なかったYoutuberさんの動画もよく観るようになった。 Youtube観てると単におもしろいことだけではなく、色々学べる。教育系動画は […]