おすすめグッズ

島原の和ろうそく

先日、たまたま訪れたお店で出会った和ろうそく。本多木蝋工業所さんの和ろうそくが素敵だったので、ご紹介。ハゼの実から蝋を搾り取って作られているろうそく。和ろうそくを作っているところは他にもありますが、ここは、日本で唯一薬品の入っていない昔なが...
知っておくべきこと

清涼飲料水の作られ方

清涼飲料水って、どんな風に作られてるか考えた事ありますか。
オススメ

「リンパケア」のススメ

さとう式リンパケアを本格的に学び、周りの人に実践してみたら…
オススメ

昆布でフタした味噌の味噌びらき

乾燥昆布の蓋にし、仕込んだ味噌の味噌びらき。結果は・・・
体験

盆踊りの奥深さに感動

盆踊りの一つ一つの振り付けがよく考えられてて意味があるなんて思いもしませんでした。
Youtube

英語の勉強にもなる、おすすめYouTubeチャンネル

エンタメとしても英語の勉強としても楽しめるおすすめYouTubeチャンネル
独りごと

使用期限つき「歯ブラシ」!?

使用期限付きの歯ブラシ。 なぜ使用期限がついているかの理由に納得。
ハマってること

龍体文字の不思議

龍体文字って知っていますか?学校では「日本には文字がなく、中国から漢字が伝わりその後、カタカナとひらがなができた」と教わりましたが、実は日本には漢字が伝わるずっと前に、日本で生まれ使われていた神代文字(30種ほど存在するそう)があるという説...
レシピ

ビーツの下ごしらえ

栄養豊富なビーツ。缶詰でも売ってますが、自分で生のビーツから下処理するとめっちゃ美味しく食べられます。
レシピ

オーブンで焼き栗

栗の季節。栗をオーブンで焼きました。簡単で食べやすく美味しいので、是非!